タイトル | 日 時 |
---|---|
大戸屋 須磨パティオ店
|
2018/01/17 22:48 |
和食さと 神戸星陵台店
|
2017/08/25 21:03 |
伏見稲荷&権太呂本店
|
2017/03/12 22:39 |
大戸屋 須磨パティオ店
|
2017/01/27 22:49 |
大丸神戸店 まぐろ亭
|
2016/04/23 16:40 |
和食さと 神戸星陵台店
|
2016/04/08 22:18 |
もつ鍋 やま本
|
2015/10/11 22:23 |
かごの屋 芦屋店
|
2015/08/06 21:28 |
和食さと 神戸星陵台店
|
2015/06/14 10:38 |
大丸神戸店 まぐろ亭
|
2015/04/08 06:54 |
三田 春帆楼
|
2014/11/06 22:26 |
和食さと 神戸星陵台
|
2014/09/18 22:15 |
活魚料理 まるは食堂 チカマチラウンジ店
|
2014/04/03 21:38 |
みそかつ専門店 双葉
|
2014/03/28 22:24 |
焼き豚玉子飯 美味
|
2013/07/19 22:31 |
和食さと 神戸星陵台店
|
2013/06/19 21:31 |
大丸神戸店 まぐろ亭
|
2013/04/14 20:14 |
さかなとお野菜 黒壱
|
2012/11/25 17:39 |
創菜ダイニング あさ山
|
2012/11/18 23:14 |
ごはんや一芯 神戸店
|
2012/10/25 21:15 |
三田 春帆楼
|
2012/10/08 21:22 |
和食さと 神戸星陵台店
|
2012/08/22 21:40 |
さかなとお野菜 黒壱
|
2012/07/26 22:20 |
千年屋
|
2012/07/21 20:39 |
創菜ダイニング あさ山
|
2012/07/15 08:39 |
そばいきんぐ 名谷店
|
2012/06/30 07:50 |
市場食堂駅前 和田岬店
|
2012/06/26 12:41 |
和食さと 神戸星陵台店
|
2012/06/16 07:38 |
豚肉料理専門店 ねじめ食堂
|
2012/05/19 08:31 |
大丸神戸店 まぐろ亭
|
2012/04/14 22:40 |
かつ丼 吉兵衛
|
2012/03/12 22:07 |
宴屋ダイニング
|
2012/01/06 10:50 |
四季の味 ひら万
|
2011/09/11 16:22 |
北海道 神戸ハーバーランド店
|
2011/09/10 16:44 |
大丸神戸店 まぐろ亭
|
2011/04/09 23:09 |
松廼家
|
2010/12/23 22:17 |
おやさい 畑源
|
2010/11/03 21:29 |
平介茶屋
|
2010/10/01 22:42 |
千人代官
|
2010/06/20 23:12 |
創作和料理 綿の木
|
2010/04/24 10:42 |
大丸神戸店 まぐろ亭
|
2010/04/04 18:26 |
和食・茶房 月光
|
2010/02/06 16:17 |
茶の間御飯 たまゆ
|
2009/12/27 23:11 |
茶の間御飯 たまゆ
|
2009/11/29 13:15 |
ミカゲヤ食堂
|
2009/11/28 16:04 |
大安生がき
|
2009/11/24 21:59 |
茶の間御飯 たまゆ
|
2009/11/13 23:30 |
華味鳥
|
2009/10/23 20:46 |
神戸たむら
|
2009/10/22 21:39 |
和ごころダイニング ゆう
|
2009/05/20 22:07 |
和ごころダイニング ゆう
連休のある日 三宮花時計の北 114銀行が入っている新神戸ビルの地下にある 和ごころダイニングゆうで 夕食です ...続きを見る |
2009/05/08 21:25 |
卵かけごはん 但熊
たんとうチューリップまつりで 春を堪能したあとは 但熊の卵かけごはんを お腹いっぱいいただきました すごい人気ですね 行列が絶えません 実は 正午前に着いたのですが その時ですでに1時間半から2時間待ち そこで 先に注文を済ませ 整理番号をもらって チューリップまつりに行ってきたのですよ 戻ってくると ちょうどひとつ前の番号が呼ばれたところでした グッドタイミング! おっちゃんらが入店した後から来られた方は 3時間待ちだとか |
2009/04/19 13:31 |
木曽路 三宮店
昨年のこの時期 宴会の写真は止めときますわ と言いながら 誘惑に負けてしまった情けない自分を 反省しています 木曽路 三宮店の お花見会席です ...続きを見る |
2009/03/01 12:27 |
博多中州 もつ鍋 五臓六腑 三宮店
冷え込みが厳しい仕事納めの夜 今年最後の忘年会は もつ鍋 JR三宮駅から生田新道を西へ 三宮薬品の手前の筋を北へあがり 少し歩くと左手に… 博多中州もつ鍋 五臓六腑 三宮店です ...続きを見る |
2008/12/27 16:51 |
港町MOTHER
チキン南蛮が評判の 港町MOTHERへ 過日 ランチタイムにお店の前まで来たのですが 紅い扉に一枚の張り紙が… ランチはお休み 肩を窄めて引き返し 師走の夜なら よもや休みではあるまいと チキン南蛮をいただきに やって来ました ...続きを見る |
2008/12/16 23:01 |
ゑびす屋
加納町の交差点 東北の角 竹海の少し西の通りを北に向かってすぐ左 ゑびす屋でらんちです カレーがオススメなのでしょうか? 引き戸を開けて 中にはいるとすぐに カウンターが奥まで続き テーブル席はありません 午後1時半近く お客は奥の方に女性の二人組だけ 入り口近くの 揚場の前に座り ゑびすやランチ 700円をお願いしました ...続きを見る |
2008/12/04 21:22 |
神戸大丸 まぐろ亭
神戸大丸地下食品売り場 南西隅のイートインコーナー カウンター7席のお店 まぐろ亭へ 中トロをいただきに来ました 午後5時過ぎに到着したので 少し心配しましたが ありました! ...続きを見る |
2008/12/01 17:04 |
Tawawa たわわ
京都へ紅葉狩りと洒落込んだものの まずは やはり花より団子 JR二条駅近く 立命館大学朱雀キャンパス7階 Tawawaでランチです 12時過ぎに到着したのですが かなりの方が待ってられました 11時のオープンと同時に入るか 時間制限の90分が過ぎた 1時頃が狙い目か ...続きを見る |
2008/11/20 23:12 |
海鮮丼と出し巻き 魚庄
御神輿の練りを見ているうちに ランチタイムを過ぎてしまい 日曜日は 定休日が多い垂水の商店 昼食難民を覚悟しつつ 旧たるせんのビエント垂水へ んっ? 旧たるせんは モルティたるみじゃなかったか? 調べてみると JR高架下がビエント垂水 山陽高架下がモルティたるみ なんだかややこしいなぁ 以前は たるせん一本でわかりやすかったのに… で ビエント垂水のなかの 海鮮丼と出し巻きの 魚庄へ まぐろとたれ 出し巻きに拘っている 10席ほどの カウンターだけのお店です ...続きを見る |
2008/10/13 09:01 |
ごはん処 やよい軒
垂水へ よさこい祭りを見に行ってきました その様子はこちらです 垂水東口に着いたのが正午でしたので まず腹ごしらえ 昔はたるせんだったところが 今はモルティたるみというのですね その西館にある ごはん処やよい軒に入りました ほっともっとという持ち帰り弁当の株式会社プレナスが事業展開するめしやです ...続きを見る |
2008/09/08 21:44 |
讃岐麺房 すずめ
日曜日のことで恐縮です 奈良から神戸に戻って 夕食は 讃岐麺房すずめです お店に着いた時は ひと組待っていましたが それほど待たずに入れました 我々の後ふた組が入ったところで 麺が売り切れたようで 暖簾がしまわれました 梅田でひと電車乗り遅れていたら 食べそびれるところでした |
2008/07/18 22:09 |
奈良文化会館レストラン 萬菜
暑かった日曜日は 奈良国立博物館の国宝法隆寺金堂展を見に行ってきました 近鉄で 難波から奈良まで約30分 近いですね 神戸市営地下鉄なら 西神中央から三宮まで33分 詳しくない所は とかく遠く感じるものですが 行ってみると 意外に時間距離は近いのですね 自分が知らないだけですが… さて 奈良散策は後述するとして 奈良に着いてすぐすることといえば… ランチ |
2008/07/14 23:24 |
とんかつ秀
ヴィッセル神戸対浦和の試合前 ホームズスタジアム西隣にある とんかつ秀で夕食です 店内に入り 先ず目に入ってきたのが 榎本選手の写真とサイン スタジアムの目と鼻の先にあるお店ですが サインはこれひとつだけでした ...続きを見る |
2008/06/04 22:18 |
まぐろ亭
神戸大丸の地下1階 食料品売り場の西南の角に まぐろ亭があります 以前からマグロ丼を食べようと 機会を窺っていたのですが やっとその時が来ました が… さすがに前述の順徳で昼食をすませたばかり すぐには腹に入りそうもなく 腹ごなしに 大丸8階の洋菓子フェスタを覗いてきました ...続きを見る |
2008/05/08 23:47 |
讃岐麺房すずめ
三宮あじさい通りのインフィオラータは今日まで ライトアップされた花絵を楽しみながら 讃岐麺房すずめで夕食です ...続きを見る |
2008/04/28 22:15 |
輝庭
先日の日曜日は 京都散策です 阪急・京都市バス1日乗り放題パスを買って プラプラ 阪急烏丸に着いたのが11時半 これはまず腹ごしらえと向かったのは 駅から1分 輝庭(かがやきてい)です ランチは 和食のビュッフェスタイルで 1,480円 おばんざい ごはん 味噌汁 デザートが食べ放題 一皿目 黒毛和牛のにぎり ポテトサラダ 鶏の唐揚げ 鮭ハラスの塩焼き 出汁巻き等々 満腹でしたが まだ食べていないものが沢山あり これはブログで紹介しない訳にはいかないでしょうと ちょっと無... ...続きを見る |
2008/04/23 21:40 |
夢そば・おでん処 夢乃蕎麦
姫路城へ花見に行ってきました これについては後ほど… まずは ランチの報告です お城から南へぷらぷら歩いていると 目に飛び込んできたのが おでんの文字 そうでした!無意識に捜していたのでしょうか? 姫路といえば 生姜醤油でいただくおでんですね ヤマサ蒲鉾の大手前店の2階 夢乃蕎麦でいただきました 1階の蒲鉾の香りに誘われました ...続きを見る |
2008/04/06 21:36 |
四季の里 和平 神戸ガーデンシティ店
お彼岸の墓参りをすませ 四季の里 和平 神戸ガーデンシティ店でランチです 香住の宿和平のかに料理を味わえるとか… 表には 香住漁港かにとおさかな料理とあります 落ち着いた風情の入り口 店内へは靴を脱いで上がります 座敷 テーブル カウンター席があります 内装も凝っていますね 座敷に通されましたが 掘り炬燵でラクチン 個室風で落ち着きます 価格設定はやや高めです お昼のメニューの中でいちばん安い お造り 華弁当 1,554円をお願いしました 見た目豪華です 刺身は さすがに... ...続きを見る |
2008/03/22 11:55 |
かが山
阪神西元町駅から西へ 但馬牛旬彩かが山でランチです 但馬牛を食べさせてくれるお店ですが 焼き肉屋ではなく 和風なつくりで 上品な雰囲気に溢れています 店内は 靴を脱いで上がると カウンターと掘り炬燵式の座敷があり ひとりですからカウンターに案内されました 想像していたより立派な内装と 高級なムードにちょっとビビリましたが しかしここは 来店前から決めていた ランチメニューの中から一番安い ...続きを見る |
2008/03/12 23:36 |
西村屋ダイニング
三宮の神戸国際会館10階 西村屋ダイニングで宴会でした 西村屋といえば 城崎温泉西村屋が思い浮かびますが 神戸には 御影 元町大丸や 国際会館の近く(こちらが最初か?)にも 趣を変えて2店あり 芦屋 姫路にもあるようですね また 千人代官という名で 皿そばなどを提供する業態の店もあります この西村屋ダイニングは 名前からもわかるように テーブルと椅子に 内装もお料理も洋風のこしらえです さて 今夜は宴会ですから 何をいただけるのかは幹事任せで お料理が出てくるまでわかりませんでし... ...続きを見る |
2008/03/11 20:51 |
鳥光本店
確定申告の季節?ですが 取られてばかりの税金を 少しでも取り戻そうと 須磨税務署に 医療費の還付申告に行ってきました その前に 鳥光本店で少し遅めのランチです ...続きを見る |
2008/03/06 22:54 |
駅前 和田岬店
ホームズスタジアムへ向かうため 市営和田岬駐車場に車をとめ 地上に出てきたところ 目の前が「駅前和田岬店」でした これは 海鮮丼をいただかなくては… 3組待っていましたが 店前で並んでいると ほどなく名前を呼ばれ店内へ ...続きを見る |
2007/12/14 00:10 |
鮨の増田屋 垂水駅前店
久しぶりに垂水に行ってきました 若い頃は住んでいたり 連れ合いの実家があったりと 縁の深い土地なのですが 何故か 近頃ご無沙汰でしたので 半日ブラブラしてきました ...続きを見る |
2007/11/23 21:49 |
創作料理 吉膳
鯉川筋をあがり 生田新道の交差点をひと筋西へ サラリーマンの胃と懐に優しい吉膳でランチです ランチは日替わり この日は鯵フライがメインです 黙って座っても スッと出てきます ランチはこのセットのみ この内容で700円! 店内は おっちゃんと歳が近いおっさん?ばかりです わかりますね… この塩加減といいますか味加減 ご飯の量も 少なからず多からず メタボが気になる人には最適ですね ...続きを見る |
2007/10/26 21:41 |
ちゃんこ鍋 神の山
鍋というにはチト早い気もするが 神戸元町の神の山で ちゃんこ鍋をいただいてきました 10月20日まで 大相撲神戸場所のチケットや さまざまなプレゼントが当たる 創業30周年特別企画がありますので 行きたいと思われたなら この時期がお得ですよ! ...続きを見る |
2007/10/09 21:44 |
おでん 母(いろは)
大阪難波 千日前トリイホールで 劇団スタジオ鏡の「興人’S BAR〜愛を求めて〜」午後の部を見た帰り 今夜のために 下調べをしておいた 東心斎橋の母(いろは)で おでんをいただいてきました ...続きを見る |
2007/09/17 13:57 |
炭火串焼き 四八
休日の 遅めのランチは 須磨パティオの炭火串焼き 四八(よんぱち)です ...続きを見る |
2007/06/11 22:51 |
お可川
三宮での所用が終わったのが11時半 今からなら一日限定5食の丼をいただけるかも とにかく 限定という言葉に めっぽう弱いもので… 天ぷらお可川でランチです エレベータで2階へ上がると 早すぎたか準備中の札が すぐに扉が開き お嬢さんでしょうか さっそく店内に案内していただけました ランチは 丼もので1,000円からいろいろとありますが ご注文は? ...続きを見る |
2007/04/07 14:28 |
明月記 宝塚本店
川西市みつなかホールで 市民オペラ ロッシーニ歌劇セビリアの理髪師を鑑賞したあと 宝塚市雲雀丘 新儀有心京料理 明月記で夕食をいただきました 阪急雲雀丘花屋敷から北へ 急な坂を登った高台の 雲雀丘ゴルフクラブのクラブハウス横にあります ...続きを見る |
2007/03/18 23:28 |
BISTRO KOBE RA-KU-DA
和モダンな内装の 和洋創作料理のお店 RA−KU−DA 写真はぼけてますね 中山手通の竹中大工道具館の前を北へ数メートル 細い道を東へすぐ 茶筅をひっくり返した照明器具が 印象的です ごめんなさい これもピンぼけです フロアにいらっしゃる方の 隙を狙ってシャッターを切ったのですが 完全にぶれてますね ...続きを見る |
2006/11/24 22:50 |
浦鮨 神戸空港店
神戸空港ターミナルビル4階の浦鮨 今夜はカウンター席です 板前ですが その背後から神戸の夜景を楽しめます ...続きを見る |
2006/11/04 23:29 |
ぶた家 創作豚料理
ランチに 百十四銀行ビル地下の ぶた家へ 入り口に 豚の頭のディスプレイがあります ...続きを見る |
2006/05/26 21:32 |
駅前 和田岬店
地下鉄海岸線の和田岬駅前 居酒屋「駅前」の海鮮丼 ヴィッセル神戸の試合前の昼食です ...続きを見る |
2006/05/06 21:47 |
三つ輪
さんのみや三つ輪のサービスランチ 牛かつさしみ合いのり定食 1,250円をいただきました うま〜い!! 何なんだ!この肉は! テレビレポーターが ありきたりに 口の中で溶けます! なんちゃって言ってますが ごめんなさい 溶けました! 牛かつ定食だけだと800円! それでこの肉質! 美味すぎ〜 溶けながら肉の旨み繊維はしっかり ソースも洋食屋さんのビフカツに負けてません 値段がこれですから 量は望めません(しかしこの質では コストパフォーマンスは高い!) お客さんの平均年齢もちょ... ...続きを見る |
2006/05/01 22:21 |
天丼 天家(てんや)
今日の昼飯は 元町5丁目にある 天家の天丼です 店内は 黄色というか芥子色に塗られた壁と カウンターの黒 シンプルな装飾が 清潔的でオシャレな空間を演出しています ...続きを見る |
2006/03/19 10:33 |
うを勢
本日の夕ご飯は うを勢 ...続きを見る |
2006/02/02 22:50 |
地鶏 十九二
親子丼セット ...続きを見る |
2006/01/14 21:26 |
新年パーティ 日本料理「有馬」
あけましておめでとうございます ...続きを見る |
2006/01/04 23:11 |
美々卯のうどんすき
季節はずれですが 昨年6月の大阪 城北公園の菖蒲 雨でした ...続きを見る |
2005/12/29 22:24 |
トップへ | みんなの「和食」ブログ