餅つき 2008
師走30日は 恒例の餅つきです 場所は東大阪
今では珍しくなった 年末の風物詩
83歳のご当主も まだまだ元気ですね

餅米が蒸し上がる合間に
須磨パティオの やまなかの焼き鳥を温め

丸正餃子店の

餃子を焼き

餅つきの最中に届いた

氷見港の

寒ブリを

3枚におろし

心臓だぁ!

脂が良くのって 美味い!

いつもの酒

誰かの持ち込みの酒 フルーティー!

フルーツといえば ご当主の畑に檸檬の木が…

もちろん いただいて帰りました
その他に 目の前で採った野菜もね
今年はブリがサプライズでした さて来年は?今から楽しみです!よろしければポチッとお願いします
人気blogランキングへ
今では珍しくなった 年末の風物詩
83歳のご当主も まだまだ元気ですね
餅米が蒸し上がる合間に
須磨パティオの やまなかの焼き鳥を温め
丸正餃子店の
餃子を焼き
餅つきの最中に届いた
氷見港の
寒ブリを
3枚におろし
心臓だぁ!
脂が良くのって 美味い!
いつもの酒
誰かの持ち込みの酒 フルーティー!
フルーツといえば ご当主の畑に檸檬の木が…
もちろん いただいて帰りました
その他に 目の前で採った野菜もね
今年はブリがサプライズでした さて来年は?今から楽しみです!よろしければポチッとお願いします


この記事へのコメント